裏・鷲谷ゼミ

某大学メディア学科。昔は「飲みゼミ」として与太を飛ばしていたが、最近のゼミ生は飲みに付き合ってくれないので、オンラインで管を巻くことにした。

2016-01-01から1年間の記事一覧

メールを本当に使う

メール、本当に、使えてますか? 人に「メールを使えますか?」と聞けば、多くの人は「使えます」と答えるだろう。一昔前とは違い、よほどの年配者か、よほどの子供でなければ、最も身近で、普及しているコミュニケーション手段はメールである。ケータイの契…

卒業してからが本当のゼミ

ゼミは「授業」ではない ゼミは、何かの「知識」を学んで、その定着度合いで「成績」がつく…という、いわゆる「授業」ではないというのが私の持論である。 そもそも、大学の授業、特に専門課程以降の授業が「知識」の量を問うものでは、必ずしもない。 大学…

ゼミ友を合宿で作る

来年も、私はゼミ合宿を必ずやる ゼミで一緒になった「ゼミ友」は、ただの友だちとは違う存在です。これがあると/いると、みなさんの将来には良いオプションが一つ増えるのです。「ゼミ友」を増やす、確実な方法がゼミ合宿です。ですから、私は、ゼミ活動で…

アカウント管理をしっかりと

アカウントを乗っ取られるのは死ぬのと同じ 最近は、ちょっと沈静化しましたが、乗っ取られたLINEアカウントを使った詐欺事件がありましたね。 これは、自分のメールアドレスとパスワードがどこからか流出し、それが使われたために、乗っ取られてしまったの…

読書はソーシャルに

何の本を読むかが重要 本を読めば成長できる…とはいえ、どんな本でも良いかといえば、そんなことはないですね。時間も限られているし。 「本棚を見ればその人がわかる」と言いますが、裏を返せば、人というのは、その人がそれまで読んだ本によってできている…

自分で自分を成長させる2つの手段

読書と手帳を習慣にしましょうよ みんなにも、それぞれ、理想としているゴール・夢があるでしょう。 そのゴール・夢にたどり着くためのきっかけづくりなり、モチベーションアップなり、技術の習得なりをゼミでやれればな…と思っています。 しかし、結局、ゼ…

先生よりスゴイ卒業生が出るのが良いゼミだ

良いゼミってそもそも何なのよ ゼミをなんかのお店や工場だとおもえば、学生という原材料を仕入れて社会人として送り出す仕掛けに他ならないよね。 じゃあ、良いお店、良い工場ってのは、なにかって話なんだけど… 看板だけが立派なお店、工場長が有名な工場…

ゼミにもイノベーションが必要だ

センセイのゼミって何やってるの? って、よく聞かれます。 答えに困るんですよね…。 一応、「コンテンツ産業とプロデュース技法についてですよ」って答えるんですけれど、みんな腑に落ちてない顔をして聞いてます。 まぁ、わかるわ。 学科の他のゼミみたい…